青少年体験活動支援者フォーラム in 高知県
~『対話』と『出番』で若者が耀き、地域が活き活き♪~
令和7年2月8日(土)9日(日)
【3日目】ふりかえり会:3月2日(日)
・フライヤー(PDFファイルはこちらから)
【1日目】2月8日(土)13:30~18:00
・会場:高知県立高知青少年の家
・参加費:無料
・定員:70名
・対象:一般/学生
13:00 受付開始
13:30 オープニング
14:00 基調報告(高知県青年団協議会)
14:40 基調講演「青少年育成活動と地域・若者」西元和代さん[地域の応援隊 和 事務局長]
15:30 パネルディスカッション
16:30 エンディング
17:00 茶話会
★終了後 交流会(希望者)
~講師~
西元 和代 さん
「地域の応援隊 和」
事務局長
高知県津野町の地域団体にて、長年青少年育成や地域福祉活動に携わられてきました。今の青少年育成活動に必要な思い・考えをお話ししていただきます。
【2日目】2月9日(日)9:00~13:00
・分科会(フィールドワーク等)※参加したい分科会をお選びください。
01
土佐市 宇佐地域
~ジョン万次郎まちあるき~
土佐の偉人「ジョン万次郎」が出航した土佐市宇佐地域をまちあるき♪
[講師]土佐市青年団
・参加費:3,000円(昼食代込)
・集合場所:USAくろしおセンター
・解散場所:土佐市宇佐井ノ尻海岸
・時間:9:00~13:00
・定員:20名
02
高知の歴史探訪
高知の歴史(主に長曾我部家・山内家・坂本龍馬)をみんなで紐解いてみよう♪
[講師]Y.G.K.高知
・参加費:3,000円(昼食代込)
・集合場所:桂浜
・解散場所:土佐市宇佐井ノ尻海岸
・時間:9:00~13:00
・定員:20名
03
防災まちあるき&昔道あるき
土佐市新居地域の防災・昔道について歩きながら学ぼう♪
[講師]学生合同なぶら/新居地区自主防災会
・参加費:3,000円(昼食代込)
・集合場所:新居コミュニティセンター
・解散場所:土佐市宇佐井ノ尻海岸
・時間:9:00~13:00
・定員:20名
【3日目】ふりかえり会:3月2日(日)
・オンライン
申し込み締切:締切:令和7年2月1日(土)
<お申込み方法>
①Web申込み リーフレットの申し込みQRコードからGoogleフォームより必要事項を記入していただきお申込みください。
②メール・FAXでの申込み リーフレットの必要事項を記入していただき、メールかFAXを事務局までお送りください。
申込書に記載された個人情報につきましては、本事業の事務連絡のために使用します。また事業活動中、大会報告書の作成および子どもゆめ基金への報告のために写真撮影を行います。主催者で取得した個人情報 (写真)は、大会報告書の作成および「(独)国立青少年教育振興機構が保有する個人情報の適切な管理に関する規程」 に基づく子どもゆめ基金助成業務以外の目的には使用されません。
【送迎バスのご案内】
送迎バスをご希望の方は、別途事務局までお問合せください。
★2/8(土)12:00発
・JR高知駅北口 会場
★2/9(日)8:00発
①JR高知駅北口
②高知青年会館宿泊場所?各フィールドワーク会場
【宿泊場所のご案内】
主催者で用意した場所での宿泊をご希望の方は、別途事務局までお申込みください。
※先着20名/男女別・相部屋の可能性あり
※グループでのお申込みの場合はお伝えください
★宿泊場所:高知県青年会館(吾川郡いの町天王北1-14)
2/8(土)宿泊費:1泊 3,300円
※7(金)・9(日)宿泊希望の方はご相談ください。
≪交流会について≫
8(土)のプログラム終了後、参加者のみなさんとの交流会を予定しております。(自由参加)さまざまな団体が集い、新たな交流のはじまりのきっかけに、お構いない方はぜひご参加ください。
[場所]
春野公民館弘岡中分館
高知市春野町弘岡
[会費]
社会人3,000円
大学生2,000円
公式SNS
主催
日本都市青年会議
[事務局]日本都市青年会議事務局
〒536-0007 大阪市城東区成育1丁目2-3
TEL/FAX (06)6931-0017
メール sp6h7649@cosmos.ocn.ne.jp (北島)
[共 催]高知県青年団協議会
[後 援]高知県教育委員会(予定)
[協 力]日本青年団協議会
[会 場]メイン会場:高知県立高知青少年の家(高知県吾川郡いの町天王北1-14)
分科会:高知市内/土佐市内
振り返り会:オンライン
<アクセス>
会場:高知県立高知青少年の家
住所:〒781-2122 高知県吾川郡いの町天王北1-14
マップ
◇この活動では、団体広報や子どもゆめ基金への報告のために写真撮影を行います。撮影した写真や映像等は、広報用に HP や SNS、刊行物等に掲載することがあります。なお、子どもゆめ基金へ報告用に提出した個人情報(写真)は、「(独)国立青少年教育振興機構が保有する個人情報の適切な管理に関する規程」に基づき、子どもゆめ基金助成業務以外の目的には使用されません。