2017年8月16日 / 最終更新日時 : 2022年5月11日 廣井 お知らせ 「若者と大人が地域(まち)de学ぶプロジェクト」を開催いたします。 例年長野県上田市にて開催していました「まちを盛り上げる実践講座in信州上田」ですが 今年は「若者と大人が地域(まち)de学ぶプロジェクト」となり、下記の通り信州上田で開催します。 記 (2017年8月18日19 […]
2017年8月2日 / 最終更新日時 : 2017年8月2日 廣井 活動報告 【会長報告】日本青年館新館竣工記念式典&祝賀会 2017年8月1日 三代目日本青年館新館竣工記念式典と祝賀会に日本都市青年会議会長としてお招きをいただき出席させていただきました。 2020東京オリンピックに際して国立競技場の新築工事にともない少しだけ南に […]
2017年8月2日 / 最終更新日時 : 2017年9月12日 なかの@平塚 青少年体験活動支援者フォーラム 第4分科会紹介–自由民権の里「金目」に学ぶ。 第4分科会紹介–自由民権の里「金目」に学ぶ。 ~地方自治と主権者教育~ 平塚市の西北域に位置し、東海大学のある「金目(かなめ)」 スタートは神奈川県立花と緑のふれあいセンター 花菜ガーデンから 次に自由民権の […]
2017年8月2日 / 最終更新日時 : 2017年9月12日 なかの@平塚 青少年体験活動支援者フォーラム 第5分科会紹介–青年団体と社会教育(平塚市博物館) 第5分科会紹介–青年団体と社会教育(博物館・公民館) ~社会参加とまちづくり・平和への思い~ 国際青年年(1985年)のテーマは「参加・開発・平和」であった。 当時盛んであった「日本都市青年会議」に属する、各 […]
2017年8月2日 / 最終更新日時 : 2017年10月10日 なかの@平塚 青少年体験活動支援者フォーラム 第3分科会紹介—街づくりNPO団体の方々との街歩き 「まちづくり」の分科会3つの共通テーマは フツウに地域に生きる人にも、悩める若人にもアクセス可能な「社会資源とヒト資源」とともにマチを盛り上げる(マチ盛り)—– 平塚市内イベント「湘南ひらつか囲碁 […]
2017年8月2日 / 最終更新日時 : 2017年10月10日 なかの@平塚 青少年体験活動支援者フォーラム 第2分科会紹介—「大磯農場」 海岸でアオバトを見よう 「まちづくり」の分科会3つの共通テーマは フツウに地域に生きる人にも、悩める若人にもアクセス可能な「社会資源とヒト資源」とともにマチを盛り上げる(マチ盛り)—– 稲刈り2時間体験! ワカモノ・ヨソ […]
2017年8月2日 / 最終更新日時 : 2017年9月12日 なかの@平塚 青少年体験活動支援者フォーラム 第1分科会(公所)紹介—科学体験チャレンジ こども食堂つき(まちづくりの推進①) 「自治会子ども育成部」発の「まち」づくり 元気なこども達の姿が「まち」を変える 公所(ぐぞ)自治会子ども育成部との「空飛ぶ科学実験教室」 「まちづくり」の分科会3つの共通テーマは フツウに地域に生きる人にも、悩める若人に […]
2017年7月31日 / 最終更新日時 : 2017年7月31日 なかの@平塚 青少年体験活動支援者フォーラム 手をつなぎたくなる街 湘南ひらつか こんな町 >>> 手をつなぎたくなる街 湘南ひらつか(instagram) >>> 広報ひらつか 平塚明石町の中心商店街と明石町公園でロケをした”Jam9「初雪」”。真夏のロケだったような。平塚海岸のビーチ […]
2017年7月31日 / 最終更新日時 : 2017年9月10日 なかの@平塚 青少年体験活動支援者フォーラム New!【2日目】全体交流会② ミニライブ実施決定! Funny Sunset(ファニーサンセット) Dining Bar Funny Sunset ~ ダイニングバー・ファニーサンセット ~世界のビールやオリジナルカクテルなどドリンクが充実!人気のソ […]
2017年7月31日 / 最終更新日時 : 2017年7月31日 なかの@平塚 青少年体験活動支援者フォーラム 【基調講演】「まち」を耕(たがや)す人になろう [講師 プロフィール] 子どもの未来サポートオフィス代表 米田佐知子(よねださちこ)氏 関東学院大学非常勤講師(NGO論) 東京家政大学非常勤講師(地域子育て支援マネジメント) [ねらい] 子ども若者が、明日に夢を持ち、 […]