「若者と大人が地域(まち)de学ぶプロジェクト」参加者募集!!
11/4~11/5「若者と大人が地域(まち)de学ぶプロジェクト」への
お誘いです。ぜひ、ご参加ください(参加費無料です。)
※ 実行委員も募集中です。(会議予定日10/2、10/9、10/19、10/23、10/30各19時から)
「始めよう・まちづくり!!」(地域って何?、まちづくりって何?)
1)会 場 上田映劇ほか(長野県上田市)
2)定 員 80名
3)参加費 無料!(ただし交流会のみ3000円)
4)主 催 「若者と大人が地域(まち)de学ぶプロジェクト」実行委員会
日本都市青年会議(この事業は「子どもゆめ基金」助成対象事業です。)
5)申込み E-mail yoshiikekikaku@yahoo.co.jo またはFAX0268-23-3556
6)問い合わせ 090-3345-8868
7)日 時 平成29年11月4日(土)午後から11月5日(日)午前
8) 受付 11月4日(土)午後1時から
1時30分 基調講演 「少子高齢化人口減少社会における地域コミュニティの役割」
講師 東京大学・大学院教育学研究科教授 牧野篤先生
少子高齢化社会は技術・医学の進歩の結果。
大事なのは「当事者意識」を持つこと。やらされるより、自ら進んでやった方が
楽しいに違いない。
その結果、人に喜んでもらえたら、さらにうれしい。そんな関係づくりが各地で
進んでいる。一緒に学び、考えましょう。
講師紹介 1960(昭和35)年 愛知県生れ。社会教育学・生涯学習論を専門に、
日本のまちづくりや高齢化と過疎化問題に関心をよせる。最近の活動として、
自治体との生涯学習の共同研究や、多世代交流型コミュニティの構築の推進、
さらに企業との「ものづくりの社会化」プログラムなどを運営など、全国規模で
活躍中。主な著書に「シニア世代の学びと社会―大学がしかける知の循環―」
(勁草書房2009年)、「農的な生活がおもしろい―年収200万円で豊かに暮らす!―」
(さくら舎2014年)他多数。
3時30分から6時 市民団体こだわりリレートーク(プレゼン)
地域で活動をしている8団体がプレゼン予定!!
7時 交流会(ここだけ3000円:レストラン柴崎)
講師やプレゼン団体とも交流いただけます。
11月5日(日)
9時30から12時まで 分科会
第1分科会 「学び」を通じた持続可能なまちづくり
講師 東京大学・大学院教育学研究科教授 牧野篤先生
自ら新しいことを知るというのは楽しいことです。
かつて、自ら考え行動するために学び=「上田自由大学」という活動がありました。
持続可能なまちには、住民の主体的活動が大切です。「学び」を通じた「持続可能
なまち」について一緒に考えましょう。
第2分科会 誰もが住みよいまちづくり
講師 CIL上田Groping代表 井出今日我さん/NPO法人リベルテ理事長 武捨和貴さん
自ら障がいを持ちながら、障がい者の自立支援を目指している井出さん。
「障がい者・健常者 という区分けのない社会」を目指しています。
障がいのある皆さんと「何気ない自由」や「権利」を尊重して行ける社会や人との
関係づくりを大切にしている武捨さん。
それぞれの想いを中心に、誰でもが心豊かに暮らせる社会づくりについて一緒に考
えましょう。
第3分科会 地域資源の活用したまちづくり~「上田映劇」復活の取り組み~
講師 NPO法人上田映劇(認定申請中) 代表 長岡秀貴さん
「上田映劇」は旧帝国劇場と同じ格天井を有し、歴史があります。しかしそれ以上に、
市民とともに蚕都上田の栄華、普通選挙運動、2度の大戦などを見て来た地域の宝です。
今年で開館100年を迎える映画館の復活にかける想いをお聞きし、地域資源の活用に
ついて一緒に考えましょう。